中央区港にちょっと変わったカフェ『港カフェ ブレス』があります。
港に『福岡造船』って言う造船会社が有るのですが、その真横にカフェが入ってる建物があり、カフェの2階からその造船会社の敷地が丸見えになっています。
工場萌えの方には、たまらんスポットかなと思います。
ちょっと不便な所にあるので、車で行かれるのをお勧めします。(駐車場3台分有り)
Loading
フラメンコギタリスト 堀健のサイトです
中央区港にちょっと変わったカフェ『港カフェ ブレス』があります。
港に『福岡造船』って言う造船会社が有るのですが、その真横にカフェが入ってる建物があり、カフェの2階からその造船会社の敷地が丸見えになっています。
工場萌えの方には、たまらんスポットかなと思います。
ちょっと不便な所にあるので、車で行かれるのをお勧めします。(駐車場3台分有り)
黒田官兵衛、黒田長政など、黒田家代々のお墓がある崇福寺です。
普通のお寺なんで、一般の方のお墓が有るのですが、その奥に黒田家のお墓がまとめてありました。
大河ドラマでやってるにも関わらず、訪れている方は、自分達以外は1組だけでした。
ていうか、黒田官兵衛自体、福岡の藩祖にも関わらず、博多の人達にはあんまり親しまれていないような印象があります。
明治のとき、あと数票差で博多市になるところを、福岡市になってしまった?因縁でもあるのでしょうか。
佐賀人の僕から見たら、他の街に比べて、黒田家のおかげ?で町のつくりが、商業地区の天神、歓楽街の中洲と言ったように、はっきり区分さているので、街の構造に無駄が少なく、福岡市の発展にかなり寄与しているのではないかと思われます。
僕もドラマ観てみるか(笑)